投稿

English diary 2024

イメージ
0721 We comparatively spent our time slowly. My wife cooked a lot of great dishes. All in life is Ichigo ichie. Thankfully I had them.  I quit curtains in my room as mininalism. Those were put by my wife and I liked them very much. The light was beautiful. Actually the curtains in my original room my mother put were also. Anyway, that is why I post the photo here as my memory. 0527, 2024 Ravi is always cute. There are two kinds of his walking for the time being. One is in our garden. The other is to let him get in a pet carry bag and that I walk. Both enable us to bask in the sun.  As for me I read a book of Yoro Takeshi in a while. It was interesting. He is a famous essayist and anatomist l, former professor in the faculty of medicine, Tokyo Uni. I have liked his essays for a long time. When I was a university student, I read his book at a cafe at Nakano, Tokyo. Then my minimalism is doing well. Minimalism is not only to throw things away, but choose what to have in one's own...

和文日記2024

イメージ
 20240721 English too ゆっくり妻の博子さんと過ごした。たくさん美味しい料理をふるまってくれた。いくつかの料理には思い出話もある。有り難い。一期一会。すべて人生は旅の途中なのだ。 今週はカーテンを断捨離した。妻が選んでくれたもので、漏れる光の色が気に入っていた。なので日記に写真を残す。母がむかしつけてくれたのもそうだった。明るい色が美しい。 We comparatively spent our time slowly. My wife cooked a lot of great dishes. All in life is Ichigo ichie. Thankfully I had them.  I quit curtains in my room as mininalism. Those were put by my wife and I liked them very much. The light was beautiful. Actually the curtains in my original room my mother put were also. Anyway, that is why I post the photo here as my memory. 20240714 布団なしの生活を楽しんでいる。それからガーデニング道具95%の断捨離をした。捨てるのではなく、前者は別の家で役立て、後者は地域のかたがガーデニング好きで、喜んで持っていってくれた。「ご自由に」と展示していたのである。またあのレンガ100枚以上やプランターなどが活躍できる場ができたこと、すごく嬉しい。会津では水遣りのホースなどもそうしたことを思い出す。 ミニマリズムYouTubeもしてます。 https://youtube.com/@yoshidakuniyoshi?si=M1j2ol95aTkCItVE English too 0706 急激に成長しているようだ。 それはきっと、東日本大震災と原発事故後、いろんな人々との出会いという経験が、今もあるから。 今朝も少しの英単語と英文法を学ぶ。離れがちでも続けてきた。勉強日数にはカウントしない。 会津ノダテマグ。 正式な形を撮影できた。 瞑想。 0707 4時起き、掃除。 ニュースが言う「災害...

Profile in English

イメージ
This is my wife, Yoshida Hiroko ,  Yoga therapist and loves singing.    Yoshida Kuniyoshi Liberal Arts and Health Study Operating Tractors in Fukushima Been to Maui and Athens in the US Since 2011, I'd been a nuclear evacuee, for 12 years, from Okuma town, in Fukushima. Chief editor of our small magazine "Weltgeist Fukushima" in Japanese as my hobby with friends.  Public work of agri land in Fukushima. Aizu folklore study group member. Chuo University majored in Law (Bachelor), related to The Honourable Society of the Middle Temple. Large-sized special motor vehicle license. Real estate transaction national certification.  ATP prize as all Japan TV grand prix for "Fukushima Timelapse" which I appear in. Full house for our lecture in Fukushima museum about Aizu 33 kannon pilgrim. Lectured about Aizu charcoal burner in Fukushima museum. Lecturer at Agency for Cultural Affairs at Yokohama museum related to Olafur Eliasson's work.  Chief editor of a book which ...

映画の記録

告発のとき  2007 実話が元になっている物語である。二人のこどもが、兄弟どちらも軍に所属して亡くなるという親の物語だった。弟のほうはなぜ行方不明なのかと探しているうちに、ひどい殺人事件の被害者であることが分かる。遺体の息子に面会する両親の悲しみ。父親がその事件を追う。むすこの同僚から話を聞ける。軍を愛していた優秀な息子。イラク。そして核兵器について同僚の言葉があった。余談だが、アメリカでは怪しい人物の家に行くとき拳銃をもって防弾チョッキで数人で囲むのがまるで映画のようであった。言葉の節々に、戦争体験のある兵士の言葉が入ってくる、それは文字面でも十分だが、映像ではそれが、こころの傷から来るものだとより分かる。素直で優秀だった青年が戦争で変わってしまう。どの戦争でもそうだろうが、非常に多くの帰還兵がPTSDだという。ひとはこころも大怪我をする。 アメリカンギャングスター  2008 実話が元の物語である。いわゆる黒人の立場からマフィアを押しのけてアメリカンギャングスターにまで上り詰めたフランク・ルーカスというひとの物語である。追いかける刑事リッチー・ロバーツ(ラッセル・クロウが演じる)の正義への執念もすさまじい。 命懸けで行い続け、自分の家庭も崩壊してしまう。ついに逮捕して、フランクと取引をしてあらゆる汚職をも暴き出していく。そのため、なんと逮捕した刑事自身がフランクの弁護人にもなる。ひとはかれのような大胆なことをするひとを好きになってしまうとのこと。 チャーリー・ウィルソンズ・ウォー  2008 酒好きで女好きと議員チャーリー・ウィルソン(トム・ハンクス)と有閑マダムであるジョアンヌ・ヘリング(ジュリア・ロバーツ)が、ソ連を倒した英雄だった。 1979年に中央アジアにイスラム革命が広がるのを懸念したソ連がアフガニスタンに侵攻する(「アフガニスタン侵攻・紛争」または「ソ連・アフガン戦争」は1989年に終わる)。 アフガニスタンにおけるイスラム教ゲリラ「ムジャヒディーン」をウィルソンたちが支援して、ソ連を撤退させたのである。ソ連軍は15000人の戦死者を出す。 CIAの中でも異端だったガスト・エイヴラコトス(フィリップ・シーモア・ホフマン)というギリシャ移民二世が、塞翁が馬(さいおうがうま)の話をして良い感じのキャラクターを演じている。会話のなかでキリスト教、神、共産...

たまにツイートを和訳したメモ

  Makes great changes ちょっとした思いやりの連鎖が世界を変える My T.イーヨー「たぶん君たちのうち誰も万が一座ったりしてないよね? 座っちゃうと良いことないから引っこ抜いちゃっておこう。またのときに覚えておいてよ。ちょっとしたほかのみんなへの思いやり思い、それでずいぶん違うんだ。」 https://t.co/50lzhK77Ox — Yoshida Kuniyoshi (@FukushimaF1981) February 28, 2022

洋楽を楽しむ記録

イメージ
・留意事項 いわゆる世俗的な歌であるロックやポップは商売の手下であり俗悪だから聞かないのが正しい人間の在り方という意見をわたしは採用していない。民俗というのは一般人の生活の集合体から形成されるからである。ひとの気持ちや考えを知るに詩や歌は適切だ。  ・2022年10月分 The Fall - Totally Wired  (Mark E. Smith) 英語版ウィキには「Smith wanted to name the group "The Outsiders", but Friel came up with the name "The Fall" after a 1956 novel by Albert Camus.」とあり、スミスは最初ちがう名前「ジ・アウトサイダーズ」にしたかったようだ。 「 そんな彼らにはカルトを好む献身的なフォロワーが多数いた 」「 最初はヘヴィ・メタル・バンドのヴォーカルを目指していたが、AllMusicによると、地元のバンドに「お前は歌がヘタだ」と言われて挫折。バンドのオリジナル・メンバーが勢揃いするまで、スミスは事務員や港湾労働者をしながら生計を立てていた。 」 「音楽の催眠術師や喚き散らす狂人という側面を持ったスミスはUKポストパンク界の中でも非凡な存在で知られていた。彼のマンチェスター訛り、ドライなウィット、卓越した言葉遊びはフォールの音楽を成す重要な要素だった。彼の音楽はペイヴメント、ソニック・ユースといったバンドの他、2000年代に盛り上がりを見せたニューヨークのダンス・パンク・シーンに多大な影響を与えた。」 引用(『追悼マーク・E・スミス、その軌跡をザ・フォールの10曲とともに振り返る』 Kory Grow | RollingStone   2018/01/27 ) wiredには「興奮した、覚醒した、薬漬けの」といった意味があるようである。 Fat White Family - When I leave, where you call home? 家を出るときどこをホームと呼ぶか。例えばそこが嫌で出るとき、新しい家をそう呼ぶのか、それとも、前に居たところをそう呼ぶのか。ホームとは何なのだろう。 『彼らには、アウトサイダー、放蕩者、変人、ホームレス、元ドラッグ中毒者などなど……いかにも...

出版物

イメージ
 出版物 1、いくつかの出版社から寄稿や編著など 旧(社)ふくしま会議、致知出版、月曜社、ミリオン出版、東邦出版、現代書館、会津民俗研究会、文化庁支援LMN、大熊町、福島県立博物館、Amazon  http://u0u0.net/xVw5    執筆  編集長  ※民俗学者柳田国男の弟子山口弥一郎により創立された会津民俗研究会の主催(第二代会長滝沢洋之)で会員として講演したとき。福島県立博物館 2016年11月20日。※『会津の民俗』(会津民俗研究会)は会津若松市の会津図書館にある。 2、インディーズとして 刊行物コードあり 総合雑誌 WELTGEIST FUKUSHIMA (ヴェルトガイスト・フクシマと読む) 自分たちの手作りにより少部数発行を続けている。重版したりしながらいまも出している。現在20号ぐらいまで出ていて、編集部やライターが少しずつ保管している。 3、ご取材いただいて発表されたもの たとえば福島民報新聞、毎日新聞、産経新聞など。紙面のものは多数あるので挙げないが、映像と音声は、郡山市コミュニティFMここラジやNHK、TBS、スイス、ドイツ、アメリカなどの海外メディア、等々がある。 例 福島民報新聞や毎日新聞